kwsktr's study log

kwsktr のおべんきょログ

読書

WEB+DB PRESS Vol.60 が 発売されますね :: 10周年だそうですヨ。

10周年記念ということで、Amazon で予約しちゃいました。 記念号なのかな…・・・? 今回は読み物的要素が強いですね。個人的には jQuery 特集をしっかりと読んでおきたいです。 目次はこんな感じ。 特集1 言語の核を知れば,自ずと作法が見えてくる プログラマ…

『KAGEROU』 は読まなくてもいいから、カスタマーレビューは読んだほうがいい

完全に乗り遅れた……『KAGEROU カスタマーレビュー』 誰ひとりとして、まともにレビューしてないけれど、こんなの読んだ後じゃ、手に取る気にもなれないよ。 Amazon カスタマーレビューの誤った使われ方なんだろうけれど、一番の被害者は、43万部も責任販売さ…

『この漫画がすごい2011』 一位の 『進撃の巨人』を買いました。

最近は自分から漫画を発掘するなんてことはほとんどなくて、継続して買っているマンガも先細り気味……『HUNTER X HUNTER』とかね。 ってことで、『このマンガがすごい! 2011』 を参考にして、 『進撃の巨人』を1〜3巻までまとめ買いしました。 少年漫画の王…

『蝿の王』 を読んで :: 殺されたら、そこで試合終了だよ

久しぶりに手にとった小説が『蝿の王』。ええ、荒んでます。 中学二年生くらいのときに、立ち読みだけで文庫版を読破した記憶があったのですが、細部は覚えていませんでした。当時は厨二病真っ盛りだったので、大悪魔「ベルゼブブ」繋がりでタイトルに惹かれ…

これは買わねばなるまいな :: 虚構新聞の号外が、12月15日に発売!

『号外!!虚構新聞』特設ページ さて、このたび弊紙が書籍となって発売されることになりました。タイトルは『号外!!虚構新聞』。発売日は12月15日。定価500円で、笠倉出版社さまから出版されます。全国書店・コンビニ・ネット書店でお求めいただけ…

眺めているだけで本が欲しくなる :: 「みんなが選ぶ本 10%ポイント還元2」キャンペーン

最近、ゲームばかり衝動買いしてて『本』に投資してなかったのですが、Amazon の 「みんなが選ぶ本 10%ポイント還元2」キャンペーンのページを見たら、無性に本が欲しくなってしまいました。 「話題の本を購入すると、10%ポイントが戻ってくる」キャンペー…

『Javaのオブジェクト指向がゼッタイにわかる本』 :: 一年前の自分に手渡したい本

2009年の秋から冬にかけて。ボクはPHPを、『オブジェクト指向』を習得しようと、やっきになっていたことを思い出します。 購入した幾つかのテキストを片手に、サンプルプログラムを打ち込んでは、理屈はよくわからないけれどPHPで書いたプログラムが動いてる…

何故だか C言語 をやらないといけなくなりました

諸事情で「C言語を多少でもいいから覚えろ」という業務命令が下りました。 よっぽどのことがない限り、業務命令に従うのが正しいサラリーマン。 本音は Ruby を覚えたいのですが...残念です。とりあえず、テキストを買っても良いとのことなので、『プログラ…

久しぶりに自己啓発的な読書を :: 『至高の整理学』『ユダヤ人大富豪の教え』

秋の夜長とか申しますが、MHP 3rd体験版とかAOE3とか、あんまり建設的でないことばかりやっていても仕方がないので、中古だったら激安で手に入る自己啓発的な本を読んでみたりしました。 思考の整理学 1986年著ということですが、もはや古典レベルです。 流…

今年出版されたPHP+MySQL関連の書籍を集めてみた

おことわり :: じっくりと読んだわけではなく、斜め読みしてみただけなのであしからず 対象は超初心者から中級者。「買っても損しないだろうな」って本を、ボクなりに3冊選んでみました。 独習PHP 第2版 翔泳社の安心・独習シリーズ。 第二版です。第一版と…

 休日らしい休日でしたとさ :: 『イノベーションの神話』

今日は久しぶりに一人で過ごす休日でした。本当に久しぶり。いつも週末は娘の子守りでアレコレやって、ぜんぜん休んだ気がしなかったから、リフレッシュできました。午前中は自分で髪の毛を切り。中途半端に伸びた坊主頭っぽく大変身。後頭部に不安が残るも…

マクニールの『世界史』が非常に楽しい :: まだ第 I 部ですけれども

さすがに世界的なベストセラー。ウィリアム・H・マクニールの『世界史』が、34歳のおっさんを実にワクワクさせてくれます。 Age of Empires III : Complete Collectionやエンパイア: トータル ウォー 日本語版みたいな、歴史もののRTS(リアルタイムストラテ…

『人を動かす』 を改めて読み返してみた

アスペルガーの疑いを抱えてから、精神的に落ち着いてきた。この先、もっと困難なことが待っているのは間違いないのだけれど、『原因』がわかったことがボクの精神を安定させているのかも知れない。 そこで、不安定だった時には読みたくても読めなかった自己…

『三色ボールペン情報活用術』 :: 1年くらいやってるけどコレはいいものだよ

三色ボールペン情報活用術 を読みました。今更。著者はいろいろなジャンルでベストセラー本を出し続ける斎藤 孝さん。Lifehackが好きな人は、ファンだったりするのではないでしょうか。深く読むより浅く斜め読みして、どんどん消費して情報をいただける本ば…

数学は苦手だけどドキュメンタリーは好き :: 『フェルマーの最終定理』

主に横浜市の図書館にお世話になってるボクですが、たまたま手にしたら大ヒットだった書籍を紹介。中学数学はそれなりに理解しているのですが、高校数学はもう無理なボクでも楽しめた数学ドキュメンタリー本。 序文をさらっと読んだだけで「この本はあたりだ…